検索結果
「_v」の検索結果(1966件)
-
南山大学と藤女子大学の連携および協力に関する包括協定締結について
藤女子大学は、学校法人南山学園南山大学(以下、南山大学)と連携および協力に関する包括協定を締結することとなりました。
プレスリリースは下記リンクからご覧ください。
共同リリースはこちら
(552KB)
-
【文化総合学科】秋のオープンキャンパスへのご来場ありがとうございました
9月16日(土)、秋のオープンキャンパスが開催されました。
文化総合学科のプログラムにご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
以下に、当日の内容を報告させていただきます。
総合型入試?推薦入試の説明
松本准教授(日本史)から、年内に実施される総合型入試?推薦入試に関する説明がなされました。
特に、総合型入試の課題レポートとプレゼンテーションのポイント、総合型入試と学校型推薦入試の違いについて説明がなされました。
最後に、ご参加の皆様からいただいたご質問に回答しました。
-
【キリスト教文化研究所】第23回公開講演会を開催しました
2023年9月23日(土)、北海道大学大学院教授の戸田聡氏をお迎えして公開講演会「キリスト教修道制の成立をめぐって」を開催しました。
-
【授業NOW】9/30さっぽろ自由学校「遊」にてワークショップ講座を行います!(プロジェクトマネジメントⅢ)
これまでエシカルに関するイベント企画や出展、ワークショップ公開実践を重ねてきたプロマネⅢエシカルチームが、9月30日(土)にその集大成の一つとして公開講座を担当いたします。
楽しく取り組めるアクティビティを通して、衣服がもたらす社会問題を学び、自分の衣生活を見つめ直すことができる内容になっています。
皆さんのご参加お待ちしております!
講座名:「どうなってるの?私の衣服の一生―大量生産?消費?廃棄の問題について考える」
日 時:2023年9月30日(土)14:00~16:00
会 場:さっぽろ自由学校「遊」愛生舘サロン
(札幌市中央区南1条西5丁目愛生舘ビル6F?南側奥)
参加費:500円/1人
※参加費は当日支払いです
申込方法:下記URLより申込フォームをご記入のうえ、送信ください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ee337291795831
-
総合型選抜入学試験
2024年度 総合型選抜入学試験
※今後の社会情勢により、記載内容が変更になる可能性があります。
※変更が生じた場合は、本学ホームページ「重要なお知らせ」に掲載いたしますので、ご確認ください。
※身体に障がいがあり、修学上特別な配慮を必要とする場合、出願に先立って必ず入試課へご相談ください。
実施学科
英語文化学科
日本語?日本文学科
-
デジタル広告(JRタワーAPIA内)が秋OCバージョンになりました
昨日、夏のオープンキャンパスが終了し、次回は9月となります。
それに伴い、JRタワーAPIA内のデジタルサイネージ広告が秋オープンキャンパスバージョンになりました。
秋のオープンキャンパスが開催される9月16日(土)、17日(日)まで掲載していますのでお近くをお通りの際は是非ご覧ください。
秋のオープンキャンパス詳細はこちらをご確認ください。
-
本学食物栄養学科の菊地和美教授のコメントが北海道新聞夕刊で紹介されました
2023年9月5日(火)に開催された「大人の秋さけ食育セミナー」(札幌消費者協会、北海道定置漁業協会共催)について、2023年9月14日の北海道新聞夕刊「今日の話題(ハレの日の魚)」にて紹介され、セミナーの講師を務めた本学人間生活学部食物栄養学科の菊地和美教授のコメントが掲載されました。
-
藤女子大学キリスト教文化研究所 第23回公開講演会のお知らせ
藤女子大学キリスト教文化研究所は、下記の通り、公開講演会を行います。
友人?知人お誘い合わせの上、どうぞご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講演者:戸田聡氏(北海道大学大学院文学研究院教授)
演 題:「キリスト教修道制の成立をめぐって」
日 時:2023年9月23日(土?祝) 14時00分~15時30分
会 場:藤女子大学 北 16 条キャンパス 755+756 教室(B棟7階)
(札幌市北区北16条西2丁目(地下鉄南北線「北18条駅...
-
2023年9月 秋のオープンキャンパス終了しました
2023年9月16日(土)に北16条キャンパス(文学部)、17日(日)に花川キャンパス(人間生活学部)で秋のオープンキャンパスを開催しました。
たくさんのご参加ありがとうございました!!!
高校生の皆さんと在学生が、楽しそうに話している姿がキャンパス内のあちこちで見られました。
藤女子大学で学ぶ楽しさ、藤女子大学だからこそ!という部分は、みなさんに伝わったでしょうか?
一部ですが、オープンキャンパスの様子を紹介します。
-
藤の実会
...